カフェにはよくいくけど、いつも同じものばかり頼んでしまって新しいバリエーションが増えない。。
新しいものに挑戦したいけど、いまいちどんなドリンクなのかわからない。。
馴染みのあるカフェオレやカプチーノ、カフェモカといったドリンク以外のカフェメニューって以外と敬遠しがちですよね。
チェーン店でないお店に入ったときの横文字だらけのお店で全然メニューがわからないなんてこともありがち。
今回は、世間にあまり知られていないエスプレッソドリンクを元スタバ店員の筆者がご紹介いたします。
目次
いろんなエスプレッソドリンクの種類
一口にエスプレッソドリンクといっても多くの種類があります。
自分好みの飲み方をぜひ見つけてみてくださいね。
全ての基本!エスプレッソ
ドリンクのベースとなるエスプレッソ。
エスプレッソマシンでコーヒー豆を高い圧力をかけて短時間で抽出した非常に濃いドリンクです。ショットグラスに抽出します。
通常1ショットと2ショットから量を選べて、1ショットの場合ソロ、2ショットの場合ドピオと呼ばれます。
本場のイタリアでは淹れたてのエスプレッソにブラウンシュガーを多めに入れてかき混ぜ、一気に飲む飲み方が主流です。
気つけにももってこいなので眠気を覚ましたいときはぜひ試してみてください。
ミルクをちょびっと!マキアート
エスプレッソにフォームドミルクを載せたドリンクがマキアートです。
ミルクでマークをつけることからマキアートを言われています。
ちなみにスタバのキャラメルマキアートは、スチームミルクにエスプレッソでマークをつけることかた名前が来ているため、
一般的なマキアートとは別物。
濃いめが好きな方に!フラットホワイト
簡単に説明すると、エスプレッソ濃いめのラテといったイメージ。
ラテに比べてミルクの分量が少なく、コーヒーの味をダイレクトに味わうことができます。
日本ではあまり馴染みはありませんが、海外ではかなり主流な飲み方の一つ。
エスプレッソのお湯割り!アメリカーノ
喫茶店でよく「アメリカン!」という言葉を耳にしますが、そちらがコーヒーをお湯で薄めたものに対して、
アメリカーノはエスプレッソをお湯(もしくは水)で割ったもの。
苦味や酸味が抑えられて、さっぱりとした味わいのコーヒードリンクです。
ほんのり甘さを加えて。コンパナ
コンはイタリア後で上に、パナはクリームのこと。
つまりエスプレッソのクリーム乗せ。多くの場合はホイップクリームのことを指します。
ほぼエスプレッソの飲み物ですが、ホイップが加わることで飲みやすくなります。
次は新しいメニューに挑戦してみよう!
いかがですか。
カフェの世界は知れば知るほど奥が深く、お店ごとに使うコーヒー豆も違うので、毎回違う味わいに出会えます。
毎回同じメニューばかりで少し飽きてきてしまった人は、次カフェに足を運ぶことがあったら新しい扉を開けてみては?
コメントを残す