「キューピー3分クッキング」でアシスタントで活躍中の佐藤真知子アナウンサー。
同局の水卜アナの後任になるか!?と注目を集めていましたが、既に5番組に出演している日テレの人気アナウンサー。
他の番組への出演で現在は充分忙しいようです。
若干入社2年目にして、54年間放送が続いている長寿番組のアシスタントとして起用された佐藤真知子アナの料理の腕前は、この数ヶ月でどこまで上がっているのでしょうか。
佐藤真知子アナがキューピー3分クッキングのアシスタントに就任!
「キューピー3分クッキング」とは、日テレで54年間続いている長寿番組。
季節の食材を使った気軽な料理を毎日紹介していて、日々のレシピに思い悩む皆さんの味方です。
「小さいころから母と見ていた番組でしたので本当にうれしいです。」
とアシスタントに決まった際にコメントした佐藤真知子アナ。
今日は人気の野菜!!「なす」をたっぷり使った「なすと豚しゃぶの田舎煮」をご紹介します♪講師は田口成子先生です☆なすを美味しく頂くための調理ポイントもしっかりお伝えします!11:45~ぜひご覧ください♪ #レシピ #3分クッキング #佐藤真知子 #田舎煮 #なす pic.twitter.com/tFk94mkfGN
— 【公式】3分クッキング(日本テレビ) (@3puncooking_ntv) 2017年9月20日
当初はあまり料理もしていなかったため、自分がアシスタントに決まったことは驚いていたようですが、
アシスタントに決まり、番組のテキストを見て1週間に3品ほど作っています。<えびとたけのこのみそチーズ焼き>(5月10日放送分)は両親が美味しい美味しいと喜んでくれました
と語っているように、料理番組のアシスタントとしての自覚も芽生えている様子!
真面目で努力家と評されることの多い佐藤アナですので、日テレを代表する料理上手アナウンサーに成長できるかもしてませんね!
佐藤真知子アナの料理の腕前は?
ネット上ではその腕前はまだ下手と言われていることもあるようですが、収録で毎日料理を作っていたら、その実力は確実に上がります。
料理を毎日している人なら、当然のごとく感じることですよね。
今年の目標は「魚をおろせるようになること」と宣言している佐藤真知子アナ。
七夕の短冊にもそうやってお願いをしていました。
今週末は父の日ですね。日頃の感謝を込めて料理に挑戦してみよう~なんて方に「あじののりチーズフライ」とか「かつおの混ぜずし」なんてどうでしょう!毎週ドキドキ、緊張つづきの佐藤真知子アナ、収録前に予習を兼ねてご家族に作って大好評だったようですよ。 #3分クッキング #佐藤真知子アナ pic.twitter.com/EG5Zs3dGZK
— 【公式】3分クッキング(日本テレビ) (@3puncooking_ntv) 2017年6月16日
自宅でも予習のために家族に料理を披露するなど、料理の腕前をあげられるように奮闘しているようです。
番組のアシスタントとしての動きも、回を重ねるごとに上達している様子!毎日の放送に目が離せません!
佐藤真知子の今後の活躍に期待!
今回はキューピー3分クッキングで大活躍中の佐藤真知子アナを紹介しました。
毎日の料理番組の収録で、その実力は日々向上しているに違いありません!
いつかその料理の腕前を活かして、他の料理番組やバラエティ番組に出演する日が来るかもしれません!
今後も佐藤真知子アナの活躍に注目していきましょう!
コメントを残す